寒くなってきたけれど、昔編んだ手袋は穴が開いたまま。新しくミトンを編むことにしました。本当は5本指の手袋が欲しいのだけれども、今年は11月から寒さがやってきて早く編みあがるミトンにしようと決めました。
パターンは、ten oldさんの『ten old Fair Isle BOOK vol.2』に載っている『No.G86-30 「雪日和」のミトン』を先シーズンに編んだ『No.SH1-6 snow and tree』の配色で編みました。
↑完成。
一回り小さく仕上げるために針の号数を一つ下げています。
↑手のひらの側。
両方とも同じサイズに仕上がりほっとしました。間を空けずに両手を編むのは鉄則かも…。
↑着画。ぴったりです♪
↑snow and treeのショールとお揃いの着画。ショールのことですが、デザインしたten oldの横山さんは個展のときに『No.SH129-4 レターのショール』をこんな感じにポンチョ風に羽織っていました。肌寒いときの室内用として活躍中。ひざ掛けにしてもとても暖かいし、ぱっと羽織ってごみ出ししたりします。そういう用途ですから、お揃いで着ることはないのでした。
めずらしく夜に出かける機会があり、早速活躍しました。
5本指の手袋を編もうとソックヤーンを何玉も用意しているので、できればそちらも今シーズン中に着手したいところです。
2016年12月17日土曜日
第二回 中野遠征
先日の東京駅(ムーリットさん)遠征が思いのほか気晴らしになったので、ゆる~い気持ちで今度は中野遠征してきました。今回、子鉄は留守番♪
↑前日に決めたラインナップとは少し違う結果に。普段は全く使わない段染め糸をチョイス。
↑レッチェ。中細なのでチャレンジ。実物を見ていたら、案外使えそうな気が。お店の4Fをうろついてベーシックな糸をいろいろ合わせてみた結果、濃紺を地色にして編みこみジャケットにしようかな。そしたら、男子用にできるかも。余ったときのために一玉手袋のレシピをゲットしてきました♪
↑アルパカリミスト。これは予定外。合太以上は買わない、と決めていたのに、最後の一巻きに呼ばれた気がした。言い訳です。でも、こういうのがお店での買い物の楽しいところ。とても良い色だけど着分には足りないので、これもお店の4Fのベーシック糸と色合わせしてきました。無難にアースカラーか、シルバーグレーかな。鉄板は、生成り。
↑これは見るからに予定外。アルパカリミスト。残り物には福がある。そう、皆が去ったあとに残ってた。
↑イタリア製のカシミアメリノ。こういう糸がいっぱい出回って欲しい。糸始末が苦にならない、100gの中細♪
色が生成りと黒しかないので悩むことなく即決できたけれど、たくさんの色のラインナップから選んでみたいよう。わがままです。
楽しかった。お店の4Fで実際に毛糸だまを手にとって見たことも。好みのベーシック糸がずらりと並んでいて、もっとゆっくり見たかったけれど、購入した毛糸たちが案外重かった。ほどほどで撤収と相成りました。イメージは並んだ糸たちからいただいたので、今回買った段染め糸に合わせる糸を検討(妄想)していきましょ~。
↑前日に決めたラインナップとは少し違う結果に。普段は全く使わない段染め糸をチョイス。
↑レッチェ。中細なのでチャレンジ。実物を見ていたら、案外使えそうな気が。お店の4Fをうろついてベーシックな糸をいろいろ合わせてみた結果、濃紺を地色にして編みこみジャケットにしようかな。そしたら、男子用にできるかも。余ったときのために一玉手袋のレシピをゲットしてきました♪
↑アルパカリミスト。これは予定外。合太以上は買わない、と決めていたのに、最後の一巻きに呼ばれた気がした。言い訳です。でも、こういうのがお店での買い物の楽しいところ。とても良い色だけど着分には足りないので、これもお店の4Fのベーシック糸と色合わせしてきました。無難にアースカラーか、シルバーグレーかな。鉄板は、生成り。
↑これは見るからに予定外。アルパカリミスト。残り物には福がある。そう、皆が去ったあとに残ってた。
↑イタリア製のカシミアメリノ。こういう糸がいっぱい出回って欲しい。糸始末が苦にならない、100gの中細♪
色が生成りと黒しかないので悩むことなく即決できたけれど、たくさんの色のラインナップから選んでみたいよう。わがままです。
楽しかった。お店の4Fで実際に毛糸だまを手にとって見たことも。好みのベーシック糸がずらりと並んでいて、もっとゆっくり見たかったけれど、購入した毛糸たちが案外重かった。ほどほどで撤収と相成りました。イメージは並んだ糸たちからいただいたので、今回買った段染め糸に合わせる糸を検討(妄想)していきましょ~。
2016年12月4日日曜日
[FO] Rose Wood by Margaret Stuart
1996年日本ヴォーグ社刊の『永遠のフェアアイル・セーター』という本から編みました。
本の写真を見れば見るほど素敵な柄。自分では派手で着れないけれど…。編みたいけれど着れないリッチな色使いのフェアアイルは両親に編みます。今回は父へ。
↑使用糸の集合写真。
↑スティークを切る前。スティークは、しましま模様ではなくシード模様になるようにしています。アリス・スターモアさんのフェアアイル本に載っていて、いいなぁと思って。
↑完成♪
Mサイズにしました。
本に書かれている糸の量はLサイズだったので、用意した糸が余りました。足りないのも問題なので仕方ないです。
メインの柄がすべて違うパターン。この編図、メインの柄で色の指定が多分間違っています。パターンの写真の方を見ると、模様の中心5段のMCは紺です。写真と同じように編みました。
ところで、本には使用糸と色の記述が「中細のシェットランドヤーン」とか「こげ茶」とかで、メーカーや色番が明記されていません。でも、本に挟み込んであった通販用のパンフレットには書いてあるんです。通販されていたのは全パターンではありませんでしたが、このRose Woodは通販されていたので使用糸が判りました。すでに廃番になっている色もあり、在庫糸優先もあり、2色は代替色にしています。
通販用パンフレットに載っていなかったパターンは、それ以前の毛糸だまで通販されていたようです。なぜ、この本では通販しなかったのかは謎。廃番色がでたとか、大人の事情とかなのでしょうか?
11月発売の毛糸だま172号でこのパターンのデザイナー、マーガレット・スチュアートさんが特集になっていました。色使いがいつもより落ち着いた感じ。私好みに♪
本の写真を見れば見るほど素敵な柄。自分では派手で着れないけれど…。編みたいけれど着れないリッチな色使いのフェアアイルは両親に編みます。今回は父へ。
↑使用糸の集合写真。
↑スティークを切る前。スティークは、しましま模様ではなくシード模様になるようにしています。アリス・スターモアさんのフェアアイル本に載っていて、いいなぁと思って。
↑完成♪
Mサイズにしました。
本に書かれている糸の量はLサイズだったので、用意した糸が余りました。足りないのも問題なので仕方ないです。
メインの柄がすべて違うパターン。この編図、メインの柄で色の指定が多分間違っています。パターンの写真の方を見ると、模様の中心5段のMCは紺です。写真と同じように編みました。
ところで、本には使用糸と色の記述が「中細のシェットランドヤーン」とか「こげ茶」とかで、メーカーや色番が明記されていません。でも、本に挟み込んであった通販用のパンフレットには書いてあるんです。通販されていたのは全パターンではありませんでしたが、このRose Woodは通販されていたので使用糸が判りました。すでに廃番になっている色もあり、在庫糸優先もあり、2色は代替色にしています。
通販用パンフレットに載っていなかったパターンは、それ以前の毛糸だまで通販されていたようです。なぜ、この本では通販しなかったのかは謎。廃番色がでたとか、大人の事情とかなのでしょうか?
11月発売の毛糸だま172号でこのパターンのデザイナー、マーガレット・スチュアートさんが特集になっていました。色使いがいつもより落ち着いた感じ。私好みに♪
2016年12月2日金曜日
Seeknit @ MOORITさん
近畿編針さんが新ブランド・SeeknitのリリースイベントをMOORITさんで行う、というお知らせを見て、出かけてきました。まさかのKITTEが11時開店という落とし穴にはまり、同行した子鉄が暴れ始め、全然見せてもらえないという結果に。
↑スタッフさんに必要なものを揃えてもらい、購入者限定のオリジナルニッターズバッグに入れてもらい店を後にしました。バッグは、小物の編みかけを入れられるサイズです。
↑10cmの切り替え輪針3.00mmと3.25mm、30cmの輪針ケーブルです。新ブランドのパッケージ。
今回は取り扱いがないとのことで、3.00mmは日本規格の3号にしました。US規格と日本規格では、太さの規格以外に材質も違います。日本規格の硬質竹あみ針は初めて。編心地は白竹あみ針とどう違うのか楽しみです。あと、趣芸さんで通販した方が安いです。店舗ではなく通販での販売ですから当然のことなのでしょう。
実は、3.00mmも3.25mmも元々持っていたのですが、いっぱい編んだら針先が削れてしまいました。
↑針先がくびれていて、表面がでこぼこ。
いっぱい使用した自覚あり。折れなければ一生使えると思っていたけれど、そうではなかった。でも、新品を手に入れてうきうき状態です。
カタログを2冊頂きました。Seeknitのイメージカタログ(↑写真)と商品カタログです。
MOORITさんは、おしゃれな毛糸ショップで窓から東京駅を発着する電車や新幹線が見えます。Seeknitは、あみ針をはじめ編物用具がたくさん並んでいました。全然見せてもらえなかったけれど、目ざとく店の奥にJamieson and SmithさんのShetland Heritage Naturalsを発見。実物の色を確認したかったものだったので、それだけチェック。
メインは、「電車を見ること、乗ること」だと判っていたのでゆっくりできなかったのは致し方ありません。それでも、イベントへのお出かけ、いいものです♪
↑スタッフさんに必要なものを揃えてもらい、購入者限定のオリジナルニッターズバッグに入れてもらい店を後にしました。バッグは、小物の編みかけを入れられるサイズです。
↑10cmの切り替え輪針3.00mmと3.25mm、30cmの輪針ケーブルです。新ブランドのパッケージ。
今回は取り扱いがないとのことで、3.00mmは日本規格の3号にしました。US規格と日本規格では、太さの規格以外に材質も違います。日本規格の硬質竹あみ針は初めて。編心地は白竹あみ針とどう違うのか楽しみです。あと、趣芸さんで通販した方が安いです。店舗ではなく通販での販売ですから当然のことなのでしょう。
実は、3.00mmも3.25mmも元々持っていたのですが、いっぱい編んだら針先が削れてしまいました。
↑針先がくびれていて、表面がでこぼこ。
いっぱい使用した自覚あり。折れなければ一生使えると思っていたけれど、そうではなかった。でも、新品を手に入れてうきうき状態です。
カタログを2冊頂きました。Seeknitのイメージカタログ(↑写真)と商品カタログです。
MOORITさんは、おしゃれな毛糸ショップで窓から東京駅を発着する電車や新幹線が見えます。Seeknitは、あみ針をはじめ編物用具がたくさん並んでいました。全然見せてもらえなかったけれど、目ざとく店の奥にJamieson and SmithさんのShetland Heritage Naturalsを発見。実物の色を確認したかったものだったので、それだけチェック。
メインは、「電車を見ること、乗ること」だと判っていたのでゆっくりできなかったのは致し方ありません。それでも、イベントへのお出かけ、いいものです♪
2016年11月23日水曜日
2016年11月21日月曜日
[FO] Threshold by Melanie Berg
パターンと糸がほぼ同時に目に留まり、編みました。
糸は、The Uncommon ThreadさんのUncommon Everyday。色はBreathless。この色は、ショップのColourwaysのページに載っていません。
↑編む前は、淡い淡いグレーという印象。
↑編んでみるとグレー。
イメージ通りのいい色でした。
ショップの説明で2かせ交互編みが推奨されていましたが、色のゆらぎがあまりない様子だったので、普通に1かせずつ編みました。
体にフィットするデザインのパターン。前面のみ模様編みで、他はメリヤス編み、リブは変わりねじりゴム編みで、これがお気に入りポイントになりました。トップダウンで増減目も少なくて、解りやすいパターンだと思います。ただ、袖が細い。日本人の中でも小柄な私ですが、XSサイズで袖はもう2目は欲しかったです。
↑模様編み。鎖編みが交差する箇所に3回巻きのノットがあります。トップダウンで脇までは往復編みで編むのですが、パターンの支持通りに3回巻きのノットをすると裏側で操作するせいか何だかしっくり来ないので、往復編みの間のノットはは逆周りに3回巻きしました。輪編みに入ってからはパターン通りの向きで巻きました。それで違和感がないので、これでOKということで。
そのままでも様になり、上に羽織るものを選ばす、超優秀な一品に仕上がりました。
しかし、体型がばっちり出てしまいます。体重が変わらないのにシルエットが変わるという問題を抱える今日この頃…。でも、着ちゃいますよ~。セーター自体は素敵なんだもん。
糸は、The Uncommon ThreadさんのUncommon Everyday。色はBreathless。この色は、ショップのColourwaysのページに載っていません。
↑編む前は、淡い淡いグレーという印象。
↑編んでみるとグレー。
イメージ通りのいい色でした。
ショップの説明で2かせ交互編みが推奨されていましたが、色のゆらぎがあまりない様子だったので、普通に1かせずつ編みました。
体にフィットするデザインのパターン。前面のみ模様編みで、他はメリヤス編み、リブは変わりねじりゴム編みで、これがお気に入りポイントになりました。トップダウンで増減目も少なくて、解りやすいパターンだと思います。ただ、袖が細い。日本人の中でも小柄な私ですが、XSサイズで袖はもう2目は欲しかったです。
↑模様編み。鎖編みが交差する箇所に3回巻きのノットがあります。トップダウンで脇までは往復編みで編むのですが、パターンの支持通りに3回巻きのノットをすると裏側で操作するせいか何だかしっくり来ないので、往復編みの間のノットはは逆周りに3回巻きしました。輪編みに入ってからはパターン通りの向きで巻きました。それで違和感がないので、これでOKということで。
そのままでも様になり、上に羽織るものを選ばす、超優秀な一品に仕上がりました。
しかし、体型がばっちり出てしまいます。体重が変わらないのにシルエットが変わるという問題を抱える今日この頃…。でも、着ちゃいますよ~。セーター自体は素敵なんだもん。
2016年11月5日土曜日
The Uncommon Thread の糸 その3
また、The Uncommon Threadさんの糸を買ってしまいました。
前回、購入した糸をまだ編んでいないので形にするまでは控えようと思っていたのですが、今回限りの割引クーポンと次回より値上げ(多分…)という状況に置かれて、ぽちってしまった訳です。やれやれ。
割引クーポンは、前回注文した糸が遅延したお詫びに…と送られてきたものです。英文メールにそう書いてあるように読み取れました。英語ダメ。値上げ情報も英文メールの情報なんで間違っているかもしれません。
今回は、Pre-orderではなく、現品がショップに並んでいました。販売を知らせるメールに気付くのが遅くて着分揃う色がほとんどない状態…。そんな中、狙っていた色を発見!したのですが、着分の3かせ揃いません…。そこで、種類が違うけれど同じ色の糸を買いました。Tea Smokedという色の糸で、BFL Fingering 2かせとUncommon Everyday 1かせです。太さが同じなので交互編みすれば大丈夫かな、と。そして、種類が違う糸でも色が同じならロットも同じだろう、という狙いです。
写真ではわかりにくいですが、真ん中がUncommon Everyday。同じ種類の糸の方が色ブレが大きかったという…。
触ってみるとUncommon Everydayの方が柔らかい感じ。自分の好みはBFL Fingeringな気がしますが、編んでみないとわからないところでもあります。
Tea Smokedという色は、薄茶に少し薄ピンクを合わせたミルクティのような感じの色でした。編む物を決めずに買ったので、パターン探しの旅の始まりです。
前回、購入した糸をまだ編んでいないので形にするまでは控えようと思っていたのですが、今回限りの割引クーポンと次回より値上げ(多分…)という状況に置かれて、ぽちってしまった訳です。やれやれ。
割引クーポンは、前回注文した糸が遅延したお詫びに…と送られてきたものです。英文メールにそう書いてあるように読み取れました。英語ダメ。値上げ情報も英文メールの情報なんで間違っているかもしれません。
今回は、Pre-orderではなく、現品がショップに並んでいました。販売を知らせるメールに気付くのが遅くて着分揃う色がほとんどない状態…。そんな中、狙っていた色を発見!したのですが、着分の3かせ揃いません…。そこで、種類が違うけれど同じ色の糸を買いました。Tea Smokedという色の糸で、BFL Fingering 2かせとUncommon Everyday 1かせです。太さが同じなので交互編みすれば大丈夫かな、と。そして、種類が違う糸でも色が同じならロットも同じだろう、という狙いです。
写真ではわかりにくいですが、真ん中がUncommon Everyday。同じ種類の糸の方が色ブレが大きかったという…。
触ってみるとUncommon Everydayの方が柔らかい感じ。自分の好みはBFL Fingeringな気がしますが、編んでみないとわからないところでもあります。
Tea Smokedという色は、薄茶に少し薄ピンクを合わせたミルクティのような感じの色でした。編む物を決めずに買ったので、パターン探しの旅の始まりです。
2016年10月17日月曜日
シェットランドヤーンの糸たち
Jamieson'sさんとJamieson and Smithさんで、相次いでお買い物をしました。
↑おなじみの(!?)グレーのビニール袋。
↑Jamieson'sさんのSpindrift。並べるときれいな色にわくわくします。9月26日発注、10月7日着。
↑Jamieson and Smithさんの2ply Jumper weight。ビニール袋2つに入っていました。10月5日発注、10月12日着。早かった。
Jamieson'sさんでのお買い物は注文数を間違えてしまい、慌てて数量変更のメールを送りました。注文したら寝ようと思っていたのに、夜中にたどたどしい英文3行メールを書くはめになるとは…。苦労の甲斐あり、ちゃんと希望する数量が届きました♪
シェットランドヤーンを買うのは、3年振りみたいです。フェアアイルのキットを購入していたので、思っていたよりも間が空いていました。届いた毛糸を整理しようと棚卸しをすると、糸がわんさか出てきたよ。編むべしべし。
↑おなじみの(!?)グレーのビニール袋。
↑Jamieson'sさんのSpindrift。並べるときれいな色にわくわくします。9月26日発注、10月7日着。
↑Jamieson and Smithさんの2ply Jumper weight。ビニール袋2つに入っていました。10月5日発注、10月12日着。早かった。
Jamieson'sさんでのお買い物は注文数を間違えてしまい、慌てて数量変更のメールを送りました。注文したら寝ようと思っていたのに、夜中にたどたどしい英文3行メールを書くはめになるとは…。苦労の甲斐あり、ちゃんと希望する数量が届きました♪
シェットランドヤーンを買うのは、3年振りみたいです。フェアアイルのキットを購入していたので、思っていたよりも間が空いていました。届いた毛糸を整理しようと棚卸しをすると、糸がわんさか出てきたよ。編むべしべし。
2016年10月15日土曜日
ボランティアニット 2016 発送しました♪
ボランティアニット、2016年分を近所の郵便局から配達日指定で発送してきました。
セーター9枚。
↑360ml缶のビールの箱にぱんぱんに詰めました。真ん中が膨らんでいます。郵便局で窓口のおじさんが2度計測してくれて「83cm…、100cmサイズになりますがよろしいですか!?」と申し訳なさそうに言ってくれました。本来、ビールの箱はゆうパックの80cmサイズで発送できるのですが、これでもかと詰め込んだので致し方ない。
かなりアホになっていっぱい編んでしまい、そのおかげで中途半端な並太と合太の在庫がかなり消費できました。こんなに編むことはもうないと思います。
セーター9枚。
↑360ml缶のビールの箱にぱんぱんに詰めました。真ん中が膨らんでいます。郵便局で窓口のおじさんが2度計測してくれて「83cm…、100cmサイズになりますがよろしいですか!?」と申し訳なさそうに言ってくれました。本来、ビールの箱はゆうパックの80cmサイズで発送できるのですが、これでもかと詰め込んだので致し方ない。
かなりアホになっていっぱい編んでしまい、そのおかげで中途半端な並太と合太の在庫がかなり消費できました。こんなに編むことはもうないと思います。
2016年9月28日水曜日
[FO] snow and tree by ten old
ten oldさんのフェアアイルのショール、『snow and tree』。
2015年の展示会『Life is good!』で見て一目惚れ、ホームページで発表されてすぐにキットを購入しました。
↑青がメインの集合写真。使用量の少ない色は、小巻でした。
↑完成写真。大きい。
↑基本、羽織って前でとめるのかな。ボタンの色は悩んで白にしました。
↑トナカイ側を上にして着るほうが好き。
編みあがったら春。ボタン付け放置に。夏が終わったので、やっと重たいお尻が上がりました。ホントの完成を迎え、広げてみるとやっぱり素敵。羽織って前をとめてみると、二つの大小の雪柄の合わせがまた良いのです。
基本、直線に編むだけですが、重量402g。カーディガンなら、私サイズは400gを切りますから、ショールって重い=編む量が多いんですね。編みごたえがありました。それでも次々出てくる柄にわくわくして、満足感にあふれる編み時間でした。
使用糸が青メインなのは先に編んだten oldさんのシリウスと同じでしたが、使用糸のメンバーはがらりと異なります。青好きなんでもっと前に編んだten oldさんのsnow-snowも青系。同じ青メインでも三つのデザインはどれも違う印象。シェットランドヤーンのカラーバリエーションがあって、ten oldさんのデザインがあって、それぞれのフェアアイルが楽しめるのだと思いました。
編みながら、トナカイ柄で自分のベストを編みたいとか、大きい雪柄で子供のジップアップジャケットを編みたいとか、妄想が広がります。残り糸に買い足して、また次のプロジェクトに続きそう。でも、ノルドの英文パターンを買ってしまったし、年明けのten oldさんの活動20周年の展示会へ行ったらまた他に編みたいものが出て来たりして…。怖い、怖い。
ショールは、以前に一枚編んだけど室内での防寒用。これもそうなるかなぁ。真冬になったら、子供たちがテレビを見ながらこれにくるまっていそうな予感…。
2015年の展示会『Life is good!』で見て一目惚れ、ホームページで発表されてすぐにキットを購入しました。
↑青がメインの集合写真。使用量の少ない色は、小巻でした。
↑完成写真。大きい。
↑基本、羽織って前でとめるのかな。ボタンの色は悩んで白にしました。
↑トナカイ側を上にして着るほうが好き。
編みあがったら春。ボタン付け放置に。夏が終わったので、やっと重たいお尻が上がりました。ホントの完成を迎え、広げてみるとやっぱり素敵。羽織って前をとめてみると、二つの大小の雪柄の合わせがまた良いのです。
基本、直線に編むだけですが、重量402g。カーディガンなら、私サイズは400gを切りますから、ショールって重い=編む量が多いんですね。編みごたえがありました。それでも次々出てくる柄にわくわくして、満足感にあふれる編み時間でした。
使用糸が青メインなのは先に編んだten oldさんのシリウスと同じでしたが、使用糸のメンバーはがらりと異なります。青好きなんでもっと前に編んだten oldさんのsnow-snowも青系。同じ青メインでも三つのデザインはどれも違う印象。シェットランドヤーンのカラーバリエーションがあって、ten oldさんのデザインがあって、それぞれのフェアアイルが楽しめるのだと思いました。
編みながら、トナカイ柄で自分のベストを編みたいとか、大きい雪柄で子供のジップアップジャケットを編みたいとか、妄想が広がります。残り糸に買い足して、また次のプロジェクトに続きそう。でも、ノルドの英文パターンを買ってしまったし、年明けのten oldさんの活動20周年の展示会へ行ったらまた他に編みたいものが出て来たりして…。怖い、怖い。
ショールは、以前に一枚編んだけど室内での防寒用。これもそうなるかなぁ。真冬になったら、子供たちがテレビを見ながらこれにくるまっていそうな予感…。
2016年9月27日火曜日
2016年9月26日月曜日
The Uncommon Thread の糸 その2
初めて買ったThe Uncommon Threadさんの糸が届いた日、次のPre-orderを知らせるメールがきました。届いたばかりのBreathlessという色が素晴らしく好みだったので、もう1着分3かせを注文してしまいました。それが届いたのが多分9月11日(日)のことだったと思います。
↑After the rainという色。
↑淡いブルーグレー。さらにグレーの染色と、ところどころに蛍光のブルーとイエロー。
前回のBreathlessは、ソリッドに近い染めでした。今回は手染めっぽいの物を、と選んだのがAfter the rain。raverlyの写真を見ていて思っていたのですが、The Uncommon Threadさんのこういうタイプの染めはロットによって「ところどころ具合」に幅がある気がします。手染めだもんね。Breathlessは、2玉で交互に編んだりしなくても良かったけれど、この色は必須な感じ。そもそもウェアじゃなくて小物、ショールとかの方がいいのかも…。でも3かせあるし。はてさて。
イギリスからの荷物は日曜日の午後に届くことが多い気がします。ちびっこは昼寝の時間だし、お買い物がバレちゃいます。
↑After the rainという色。
↑淡いブルーグレー。さらにグレーの染色と、ところどころに蛍光のブルーとイエロー。
前回のBreathlessは、ソリッドに近い染めでした。今回は手染めっぽいの物を、と選んだのがAfter the rain。raverlyの写真を見ていて思っていたのですが、The Uncommon Threadさんのこういうタイプの染めはロットによって「ところどころ具合」に幅がある気がします。手染めだもんね。Breathlessは、2玉で交互に編んだりしなくても良かったけれど、この色は必須な感じ。そもそもウェアじゃなくて小物、ショールとかの方がいいのかも…。でも3かせあるし。はてさて。
イギリスからの荷物は日曜日の午後に届くことが多い気がします。ちびっこは昼寝の時間だし、お買い物がバレちゃいます。
2016年9月25日日曜日
[FO] お子様向けラグランセーター No.18 (Raglan Sweater - Child by Ann Budd)
今年のボランティアニットもオーラスを迎えました。
最後はこの糸たちで、と決めていました。ZARA一族です。
↑ZARA、パピーさんのロベルタ・リド、メインカラーのベージュは内藤商事さんのブランド。
↑何のストレスもなく、編みあがり。
↑袖のリブ編みも綺麗。いい糸たちでした。
あとはタグ付けと名札付けです。苦手な仕事、がんばれ。
最後はこの糸たちで、と決めていました。ZARA一族です。
↑ZARA、パピーさんのロベルタ・リド、メインカラーのベージュは内藤商事さんのブランド。
↑何のストレスもなく、編みあがり。
↑袖のリブ編みも綺麗。いい糸たちでした。
あとはタグ付けと名札付けです。苦手な仕事、がんばれ。
2016年9月24日土曜日
ten oldさんでパターン販売開始♪
先日、ten oldさんのブログにパターン販売の開始を知らせる投稿がありました。
新しいサイトを立ち上げて、そちらで英文のみのパターン販売です。今は、『No.97 nord』のみ。このパターン、ずっと編んでみたかったんです。買っちゃいました♪
↑(拡大しても文字がつぶれて読めないようにしてあります。)
paypal決済で、価格は3000円。
2サイズだし、一般的なパターンに比べるとお値段が…。でも、チャート表記多し。千の位がもう一つ小さい数字だったらな~。発売後の値下げって、しにくいですよね。英文でいいのでパターン販売が続いて欲しい。次にどのパターンがくるのか期待しています。
そうそう、英文パターンのノルドとキットのノルドは、一部配色が異なっていました。ゴム編みの部分とそれに伴い本体(!?)の1色です。キットは買っていないので、ten oldさんの本『ten old Fair Isle Book vol.2』に載っているノルドの靴下とパターンを比較しました。とりあえず、英文パターンの配色で行くつもりです。
るんるんプリントアウトして、ネットショップに糸を買いに行くと売り切れの色がありました…。お店の在庫が復活するまで気長に待つことになりそうです。
新しいサイトを立ち上げて、そちらで英文のみのパターン販売です。今は、『No.97 nord』のみ。このパターン、ずっと編んでみたかったんです。買っちゃいました♪
↑(拡大しても文字がつぶれて読めないようにしてあります。)
paypal決済で、価格は3000円。
2サイズだし、一般的なパターンに比べるとお値段が…。でも、チャート表記多し。千の位がもう一つ小さい数字だったらな~。発売後の値下げって、しにくいですよね。英文でいいのでパターン販売が続いて欲しい。次にどのパターンがくるのか期待しています。
そうそう、英文パターンのノルドとキットのノルドは、一部配色が異なっていました。ゴム編みの部分とそれに伴い本体(!?)の1色です。キットは買っていないので、ten oldさんの本『ten old Fair Isle Book vol.2』に載っているノルドの靴下とパターンを比較しました。とりあえず、英文パターンの配色で行くつもりです。
るんるんプリントアウトして、ネットショップに糸を買いに行くと売り切れの色がありました…。お店の在庫が復活するまで気長に待つことになりそうです。
2016年9月23日金曜日
[FO] お子様向けラグランセーター No.17 (Raglan Sweater - Child by Ann Budd)
半端糸を消化するためにその何倍もの糸を買うという不思議なプロジェクト。
今回は、ゲージ20目の糸たちがターゲット。いつものAnn Buddさんのラグランセーターのパターンです。
↑廃番糸のスペクトモデムファインの茶系2色がメイン。廃番セールでお安く入手できたのは良かったのですが、数が揃わずメインカラー2色にチャレンジすることになりました。
↑上に茶色、下にこげ茶を配し、その間に在庫糸を並べました。在庫糸付近は、一段の使用量が最も多い箇所で、思っていたより段数が少なくなりました。
↑メインの糸は、2個前に編んだ『お子様向けラグランセーター No.15』もスペクトモデムファイン。前回と同じ量(長さ)の糸を用意したのですが、目論見とおりにはならず糸が足りませんでした。そこでリッチモアさんのアクセスDUという糸が緊急登板。ゲージが同じだけど弾力があったのできつめに編んだのですが、それでもアクセスDUの黒の部分だけ身頃幅が大きくなってしまいました。
今回は、メインカラーを2色にしたことにでボーダー部分が脇より下になり、身頃と袖2本が同じ段数になるよう糸を振り分けるのに苦心しました。でも完成してみて満足、満足な出来上がりです。
今回は、ゲージ20目の糸たちがターゲット。いつものAnn Buddさんのラグランセーターのパターンです。
↑廃番糸のスペクトモデムファインの茶系2色がメイン。廃番セールでお安く入手できたのは良かったのですが、数が揃わずメインカラー2色にチャレンジすることになりました。
↑上に茶色、下にこげ茶を配し、その間に在庫糸を並べました。在庫糸付近は、一段の使用量が最も多い箇所で、思っていたより段数が少なくなりました。
↑メインの糸は、2個前に編んだ『お子様向けラグランセーター No.15』もスペクトモデムファイン。前回と同じ量(長さ)の糸を用意したのですが、目論見とおりにはならず糸が足りませんでした。そこでリッチモアさんのアクセスDUという糸が緊急登板。ゲージが同じだけど弾力があったのできつめに編んだのですが、それでもアクセスDUの黒の部分だけ身頃幅が大きくなってしまいました。
今回は、メインカラーを2色にしたことにでボーダー部分が脇より下になり、身頃と袖2本が同じ段数になるよう糸を振り分けるのに苦心しました。でも完成してみて満足、満足な出来上がりです。
2016年9月21日水曜日
[FO] お子様向けラグランセーター No.16 (Raglan Sweater - Child by Ann Budd)
半端糸を消化するためにその何倍もの糸を買うという不思議なプロジェクト。
今回は、パピーさんのシェットランド使いきりが目標。いつものAnn Buddさんのラグランセーターのパターンです。
メインカラーは32番の黒。量が多いピンクとどちらにしようか迷いましたが、黒の方が異なるロットでも色のブレが小さかったのでこちらをメインカラーに選びました。
↑このパターンは枚数をこなしているし、全色シェットランドで編んでいるので問題なく完成。
↑そう、ピンクはロットが異なると色の境目が分かってしまいます。購入時期がずいぶん違うので仕方ありませんが。それから、色の順番に自身がありません。そもそもピンクは入れない方が良かったのでは…と完成した今でも思っています。でもピンクだけ残っても困るし…。
自分用には編まない色合わせ。子供用にはどうなんでしょ!? 何はともあれ、シェットランドを使い切りました~♪
今回は、パピーさんのシェットランド使いきりが目標。いつものAnn Buddさんのラグランセーターのパターンです。
メインカラーは32番の黒。量が多いピンクとどちらにしようか迷いましたが、黒の方が異なるロットでも色のブレが小さかったのでこちらをメインカラーに選びました。
↑このパターンは枚数をこなしているし、全色シェットランドで編んでいるので問題なく完成。
↑そう、ピンクはロットが異なると色の境目が分かってしまいます。購入時期がずいぶん違うので仕方ありませんが。それから、色の順番に自身がありません。そもそもピンクは入れない方が良かったのでは…と完成した今でも思っています。でもピンクだけ残っても困るし…。
自分用には編まない色合わせ。子供用にはどうなんでしょ!? 何はともあれ、シェットランドを使い切りました~♪
登録:
投稿 (Atom)